ぶらすたー4918
一日かけて、キャリパーのオイルシールとダストシールの交換と(ピストン3個分)ピストンのサビとりと、 12年間交換してないブレーキホースの交換と、今回購入したマスターシリンダーの交換とエア抜きを しました。さすがに、カウルとか外すのにてまどりました。なんでシートまで外さないとアクセスできないのか、面倒でした。フロントブレーキだけなら完全分解は必要ないのでコンビブレーキはきかなくてもいいかと思いましたけど、せっかくシール類も交換したし、エア抜きもしときました。マスターシリンダーの アッセンブリー交換できたのは楽でした。インナーピストンとかメンテ部品を買うと2000円いくら、するしブレーキオイル確認窓も1000円以上するし、それなら最初から新品のマスターシリンダーがあるならポン付けで交換した方がコストパフォーマンスがいいですもんね!エア抜きはキコキコと握力がなくなりましたが、コツをつかみました!力入れて引き切るぐらいの力で握ると早く気泡がぬけます。12年間交換してないブレーキホースは折り曲げてもひび割れもなくまだ持ちそうでしたが、せっかく購入してたので交換しときました。さすがに部品がなくなってくるので、この商品は貴重です。あるうちに買っておくほうがイイでしょう。
プロフィール詳細